2010-11-22
第2回防災セミナーを開催しました


 11月20日(土)に第二回「考えよう!備えよう!防災セミナー」を開催いたしました。今回は、北見市内の2つの高校から20名の生徒さんに参加していただきました。第一回と同様、本学の尾山とし子准教授より「災害に関する知識」について講演を行った後、グループに分かれて災害図上訓練(DIG:Disaster Imagination Game)を行いました。
 初めて出会う生徒同士もいたため、最初は口数が少なかった生徒さん達でしたが、徐々に立ち上がって地図に印をつけるなど、他校の生徒さんと触れ合うきっかけとなり、楽しく防災について学んでいただきました。非常食の体験や非常時の三角巾の使用方法についてのミニ講座も行い、日頃は意識していない災害発生時の対応について再確認をしていただきました。
 世界各地で災害が発生している昨今、地震等の災害が少ない北見地域ではありますが、改めて災害について、備えや人とのつながり・助け合う心の大切さについて考える一日となりました。
 *本セミナーは、平成22年度「赤十字と看護・介護に関する研究」助成交付事業の一環として行われました。






閉じる