日本赤十字北海道看護大学

看護学部

教員一覧

中野実代子(ナカノミヨコ)
  • 職位教授
  • 学位・資格等博士(看護学)、修士(工学)、学士(工学)、看護師、救命救急士
  • 専門分野(領域)成人看護学(慢性看護)
連絡先
  • 電話番号0157-66-3311(代表)
  • E-mailメールはここから送信できます。
担当授業科目とその概要
(1)成人看護学概論Ⅰ

成人を取り巻く環境および生活習慣に関連する健康障害とその予防など、現代社会の特徴と照らし合わせながら、成人の生活と健康および成人看護に必要な諸理論について学ぶ

(2)成人看護学方法論Ⅱ

慢性疾患を抱える成人の心理及び行動の知識を得ながら、対象のセルフケアに向けた看護実践に関する方法や理論の活用方法を習得する。

(3) 成人看護学方法論Ⅳ

慢性疾患を抱える成人の事例を通して、セルフケアに向けた看護実践に関する理論の活用や具体的な援助技術を学ぶ。

(4) 慢性看護学特講Ⅱ~Ⅳ(修士課程)

(5) 慢性看護学演習Ⅰ・Ⅱ(修士課程)

(6) 慢性看護学実習Ⅰ・Ⅱ(修士課程)

(7) がん看護学特講Ⅱ~Ⅳ(修士課程)

(8) がん看護学演習Ⅰ・Ⅱ(修士課程)

(9) がん看護学実習Ⅰ・Ⅱ(修士課程)

(10) 科学的研究方法論Ⅲ:尺度開発(博士課程)

(11) 療養生活看護学特論(博士課程)

主な研究とその概要
(1) 慢性病をもつ人の健康観を捉える尺度の開発

元気感と病い感という2つの尺度を開発。糖尿病、循環器疾患、腎疾患をもつ人を対象とした調査では、妥当性と信頼性が得られている。他の慢性病をもつ人について検討中。

(2) 糖尿病患者の血糖コントロールを改善する介入プログラムを構築するための基礎的研究

糖尿病をもつ患者の健康観と血糖コントロールの実態を明らかにする

(3) 慢性腎不全保存期患者への内的動機付けを高める教育プログラムに関する研究

塩分制限に着目し、保存期患者の内的動機付けを高める教育プログラムの構築と評価

主な所属学会
  • (1)日本慢性看護学会 理事
  • (2)日本糖尿病教育・看護学会
  • (3)日本看護科学学会
  • (4)日本赤十字看護学会 広報委員会委員
  • (5)日本腎臓学会
主な著書・論文
著書

・ 安酸史子編,ナーシング・グラフィカ25「成人看護学:セルフマネジメント」,肝硬変とともに生きるセルフマネジメント支援,メディカ出版,2013.
・ 下司映一ほか編,看護学生してはいけないケースファイル臨地実習禁忌集,丸善出版,2013.
・ 島内節ほか編,在宅エンド・オブ・ライフケア(終末期ケア)利用者のアウトカムと専門職の実践力を高めるケアプログラムの応用,在宅エンド・オブ・ライフにおける研修・学習用ツール,株式会社イニシア,2008.

論文

・ 脳損傷者における情動的表情認知と表情模倣,総合リハビリテーション,41(2),2013(共著)
・ 糖尿病をもつ人の健康観を捉える尺度の開発-元気感と病い感-,日本赤十字看護大学大学院看護学研究科2011年度博士論文,2012(単著)
・ Gender Differences in Age, Period, and Birth-Cohort Effects on the Suicide Mortality Rate in Japan 1985-2006, Asia-Pacific Journal of Public Health,23(4),pp.581-587,2011(共著)
・ Hour-glass Neural Network based Daily Money Flow Estimation for Automatic Teller Machines, IEEJ Transactions on Electronics, Information & Systems, 129(7), pp.1325-1330, 2009(共著)
・ 小児期・思春期に発症しキャリーオーバーした1型糖尿病者の療養行動に対する感情,日本糖尿病教育・看護学会誌,12(1), pp.145-151,2008(共著)
・ Recognition of True Smiling Face Using Neural Networks and Simple PCA, 徳島大学大学院工学研究科修士論文,2003(単著)